シバタカップ オープンの部

10/13(月・祝)、五十公野陸上競技場にて行われたシバタカップにピンク、グレーの2チームで参加させていただきました。

暑すぎず寒すぎずサッカー日和の中天然芝のピッチでプレーさせていただきました。

試合結果
----------------------------------------

〔FC五十公野ピンク〕
・グループリーグ
①FC五十公野ピンク 0 - 0 シバタSC

②FC五十公野ピンク 1 - 0 後免町小サッカー部
 巧晟

③FC五十公野ピンク 4 - 2 AVANTI
 陽色、陽向、巧晟、彩人

④FC五十公野ピンク 0 - 0 MONO.PUENTE Jr SC

・3位決定戦
FC五十公野ピンク 1 - 0 加治川FC
愛斗

・最終結果 3位
・チームMVP 愛斗

----------------------------------------

〔FC五十公野グレー〕
・グループリーグ
①FC五十公野グレー 1 - 5 加治川FC
 颯馬

②FC五十公野グレー 0 - 5 豊浦JFC

③FC五十公野グレー 0 - 4 FCシバタ

④FC五十公野グレー 4 - 1 紫雲寺サッカー少年団
 凛采、颯馬2、莉旺

・7位決定戦
FC五十公野グレー 4 - 1 AVANTI
颯馬2、文人、歩

・最終結果 7位
・チームMVP 文人

----------------------------------------

12分ハーフと全日の20分ハーフと比べると約半分、体感ではより時間が短く感じる中1ゴールを求めて全力疾走しました。

選手間ミーティングでは「時間が短いから先制点が早く欲しいね!」「相手は○番がキーマンだよ」などの情報共有もあり選手としての成長を感じることもできました。

学年が1つ上がれば6年生は中学生、5年生は最終学年、進路も別々になりこのメンバーでプレーできるサッカーもあと少し。

貴重な時間を無駄にしないように1日の活動に取り組んでいました。

保護者の皆さん、OB・OGの皆さん今回もたくさんの応援ありがとうございました。

ピッチサイドで感じたのはFC五十公野の大きな応援でした。

点が入る、相手の攻撃を阻止するたびに大きな歓声や拍手はもちろん、チームタオルやうちわまで用意していただき目・耳から応援されていることを選手共に実感しました。

週末には全日の決勝トーナメントがあります。

気温がぐっと低くなってきたので風邪をひかず最大限の熱量で挑めるよう選手・保護者・コーチ体調管理のほどよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA