津南カップ(FC五十公野ピンク、グレー)

8/23(土)24(日)の二日間ニュー・グリンピア津南多目的グラウンドにて津南カップに参加させていただきました。

今大会はピンク(5.6年選抜)、グレー(6年)、ネイビー(5年)、五十公野B(4年以下選抜)の選手スタッフ合わせて62人での一泊二日の遠征となりました。

試合結果
------------------------------------------

〔FC五十公野ピンク〕
・予選ブロック
1試合目 FC五十公野ピンク 2 - 1 亀田FC
     咲空 OG

2試合目 FC五十公野ピンク 7 - 0 FC津南ウイングス
     佑士2、巧晟、陽色、陽向、咲空、海旺
予選1位:1位トーナメントへ

・1位トーナメント
準決勝 FC五十公野ピンク 0 - 1 長岡ビルボードFC

3位決定戦 FC五十公野ピンク 1 - 1 (PK4-5) 高田サッカースポーツ少年団
      陽色
結果 1位トーナメント:4位(全体4位) MVP:彩人

〔FC五十公野グレー〕
・予選ブロック
1試合目 FC五十公野グレー 0 - 1 塩沢サッカー少年団

2試合目 FC五十公野グレー 1 - 1 FCフェニックスVolare
     愛斗
予選3位:3位トーナメントへ

・3位トーナメント
準決勝 FC五十公野グレー 0 - 1 十日町SC U-12

3位決定戦 FC五十公野グレー 1 - 2 亀田FC
      凜
結果 3位トーナメント:4位(全体12位) MVP:愛斗

------------------------------------------

プレー面に関してはピンク、グレーともにベンチが0人で交代がいない中で選手が全試合全力でぶつかる姿勢、一つのボールにがむしゃらに食らいつく姿勢非常によっかたです。

宿泊遠征ということで収穫は試合内容、結果だけでなくオフ ザ ピッチ(サッカー以外の部分)でも成長が見られました。

移動バス内での下学年への声掛けや、休憩時の選手の礼儀・マナー、ホテル内での過ごし方などなどサッカーができているのは周りのサポートがあってこそというのを選手の姿勢から感じ取ることができました。

いよいよ来月に迫った全日本U-12サッカー選手権大会、16人しかもらえないユニフォームの争奪戦に良い刺激になったのではないでしょうか。

今回遠征に帯同していただいた保護者の皆さん、臨時コーチとして参加していただいたOBの方々、遠いところまで応援に来ていただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。

怪我、事故なく遠征を終えられたのも皆さんの協力あってこそだと思います。

またOBがチームに帰ってくるのもFC五十公野のよさであり選手の笑顔からも、お兄さん感覚のような親しみやすい環境を作っていただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA