頸北チャレンジカップ

6/8(日)、5.6年生のチームピンクは上越市のかきざき総合運動公園で頸北チャレンジカップに参加させていただきました!
今大会は日帰り遠征ともありバス移動の経験も積むことができました。
試合結果
-----------------------------------------------
〔グループリーグ〕
① FC五十公野 0 - 2 fc.fortezza
② FC五十公野 8 - 0 塩沢サッカー少年団
陽色3、佑士2、亮介、凜、大河
グループ2位
〔2位交流トーナメント〕
① FC五十公野 2 - 0 浦川原イレブンボーイズ
咲空、海旺
② FC五十公野 0 - 4 リベルタサッカースクール
-----------------------------------------------
バス移動の移動疲れも見え体が思うように動かなく思い切ったプレーもなかなかでなかった1試合目。
トーナメントであればここで終わり、不完全燃焼で帰らないといけません。
今後、中学、高校、大学、プロの世界になると遠征は当たり前になっていきます。
貴重な体験ができました。
2試合目になり、体もいつもの調子に戻り選手間の声も出るようになり雰囲気も良く翌週のデポカップへ向けて収穫もあり新しい準備もできました。
交流トーナメントではなかなか点が取れずもどかしい時間もあり悪い雰囲気も漂う中で今までは失点してしまっていましたが、今回はゴールし更に追加点も取れ成長した姿も見れました。
30分の試合を3試合全力で戦った後の2位交流トーナメントの決勝、大人の試合(90分)を1試合分走った後の30分もちろん疲れもピークに達していました。
ただ相手も同じ条件、結果を左右するのは気持ちの部分。特にゴール前では相手のほうが上回っていました。
今大会1日のスケジュールで貴重な体験をたくさんできました。今後に繋げていきましょう。
チーム荷物の運搬や、休憩時間での選手のサポートなど1日一緒に帯同してくれた保護者の皆様ありがとうございました。
一般の方への迷惑にならず、事故もなくスケジュールを終えられたのも保護者の皆さんの協力があってこそでした、感謝申し上げます。
6/14にはデポカップが控えています。応援よろしくお願いします。


