FC五十公野U-10フットサル交流大会

こんにちは。 FC五十公野U-10です。

新発田市は例年よりも積雪が少なく、週末は珍しく晴れ間の覗いたお天気でした。

10年に一度の大寒波が到来ということで、皆様どうぞお気をつけください。

何かを取り戻すようにドカ雪が降らないことを祈るばかりです。

2月2日㈰、まだまだ残雪の目立つ新発田市立東中学校体育館にて、久しぶりの主催交流大会を開催しました。

長岡市から長岡JYFC様、新潟市からユナイト新潟FC様と東青山FC様にご参加いただきました。

非常に強度が高く、白熱した好ゲームばかりで、保護者の方の応援も重なり、ローカル大会とはいえ緊張感のある引き締まった大会となりました。

対戦いただいたチーム関係者様、この度は遠方からご参加くださり、大変ありがとうございました。

感謝申し上げます。 我々もお誘いいただいた際は馳せ参じますので、引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。

FC五十公野は2チームでの参戦。

スタイルの違う相手との試合はいつも新しい発見があり、学びがあります。 選手の成長が見える大会となり、収穫がありました。

この大会で経験した、そして表現した強度、スピード、意識をそのままに、普段のトレーニングから、練習試合からいつも楽しみながらもバチバチやっていきましょう。

それが一番の成長への近道です。

『練習は試合のように』

『試合は練習のように』

今回は大会形式だったので2チーム固定したチームで戦いましたが、ストロングポイントは異なっても誰が試合に出ても同じ強度でプレーできるチームを目指してチーム内で競争していきましょう。

プレゴールデンエイジからゴールデンエイジへ。

今がきっと一番伸びるときです。

この冬季期間のフットサルで基礎技術とボール際、人際で戦える身体づくりを鍛えて、春のサッカーでまたもうひとつ上のステップに向けて頑張ろう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA