U-8 主催フットサル交流会
1月25日(土)、南浜さんとUNITEさんにお越し頂き、U-8 フットサル交流会を開催しました。
今回は2年生以下全員で臨みました。
1年以下の選手たちも良い経験が積めたと思います。
試合結果
------------------------------------------
①FC五十公野 3 - 0 南浜ダッシャーズ
葵斗、鷹聖、蓮
②FC五十公野 0 - 1 UNITE新潟FC
③FC五十公野 0 - 1 南浜ダッシャーズ
④FC五十公野 1 - 4 UNITE新潟FC
旺佑
⑤FC五十公野 1 - 2 南浜ダッシャーズ
葵斗
⑥FC五十公野 0 - 10 UNITE新潟FC
⑦FC五十公野 6 - 0 南浜ダッシャーズ
鷹聖3、晟、蓮2
⑧FC五十公野 0 - 3 UNITE新潟FC
⑨FC五十公野 0 - 1 南浜ダッシャーズ
⑩FC五十公野 0 - 2 UNITE新潟FC
MVP なし
------------------------------------------
試合の中では、動きが重くパスが回せない。
マークを外されてからの失点、パスを出した後の動きが止まってしまっているなど、
たくさんの課題が見えた試合となりました。
なぜ前にボールを運べない? 思うようにゲームコントロールができない? 試合が終わるたびに選手たちで話し合い、次の試合に挑みますが、なかなか思ったようにはいきません。
試合を重ねる毎に少しずつ修正していき、動きは良くなっていきますが、まだまだ不完全燃焼…
試合中にパスを繋いでボールを運ぶことは、ボールを持った選手だけではどうすることもできません。
パスをまわして前へ進んでいくためにはボールを持っている選手より持っていない選手の動きが大切になってきます。
味方のパスコースは探すのでは無く動いて皆んなで作り出していくものだと思います。
今回の交流会は多くの課題が見えた試合となりました。
が、それに気付けたことは選手みんなのとても良い経験、勉強になったと思います。
これからの活動の中で、練習・改善して上達していこう!
練習から良い声を掛け合って繋がっていこう!
まだまだできるよ!伸び代を感じた交流会でした。
南浜さん、UNITEさん、大変ありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。
最後にFC五十公野では新しい仲間を大募集しております⚽️
現在U-7は1年生3名、年長3名の6名で活動しています。
サッカーに興味がある、やってみたい、みてみたい、みんな!!。
いつでも体験、見学をお待ちしております!