事実は一つ、解釈は無数
事実(結果)の解釈の仕方。
結果が成果に成長したり、
成果が結果に成長したりする。
U-12(TOP)は7/20、21日の2日間に渡り、サンチャンカップに参加させて頂きました。
対戦して頂いたチームの皆さま、ありがとうございました。
〈大会結果〉
※1日目
予選リーグ①
○五十公野2ー1東中野山
海太×2
予選リーグ②
△五十公野0-0ジョガボーラ柏崎
グループ3位決定戦
△五十公野0-0モノプエンテ
PK 5-6 ×
※2日目
4位トーナメント1回戦
○五十公野6-0浜浦
海×2、成瑠、海太×2、莉亜斗
4位トーナメント2回戦
○五十公野3-0沼垂
航生、成瑠、海太
チームMVP⚽️ 璃空(林)
フェアプレイ賞🎖️莉亜斗
選手の皆さん、雨と暑さの中、2日間お疲れ様でした。
「結果」は、優勝や上位入賞に比べたら、物足りないかもしれない。
もちろん、戦う以上は勝ちたかったし、結果もついてきてほしかったから悔しかったね。
でもね、ゲームだけみたら、全5試合を戦って、3勝2分(得点11、失点1)
ナイスゲームだったよ。
結果とは、良いも悪いも含めて、最終状態が事実のこと。
成果とは、成し遂げた結果で、最終状態が「目指した状態」になっていること。
結果は悔しい。
でも、今までの君たちの課題点を見たときに、それを乗り超えて「成果」を感じた大会だったとコーチは思っています。
今までの結果を、ただの結果で終えてきたか、成果に結びつけてきたか。です。
〈結果が、次の成果に結びつく〉
試合を重ねながら、君たちは慣れないポジションやシステムなど、色々なパターンを試行錯誤してきた。
勝ったり負けたり、成功したり失敗したりを繰り返して。
その結果に対して改善し、ブレずにコツコツと積み上げてきたし、それが形となってきた。
だから、
出来るプレーの幅、チームの幅も広がってきた。
戦術の理解度も上がってきた。
同じ方向を向いて攻めて守った。
あとは、気持ちの面も。
転んでも何度も立ち上がった。
アンラッキーも切り替えられた。
打たれた分だけ粘り強くなってきた。
それから、課題だった、
その「熱量」
この成果は、これからも更に伸び代があると感じているし、
全てがこれから先の君たちに繋がる。
楽しみです◎
〈成果が、次の結果に結びつく〉
君たちの今大会を通じての取り組み方、表情、気持ち、プレイ。
それを見て成長や成果を感じました。
それらを君たち発信で表現し続ける事ができれば、いずれ然るべき時が訪れ、おのずと結果はついてくると思います。
大丈夫。
君たちが成し遂げた結果なら。
だって、
「サッカーやるのは君たち」
「主役は君たち」だから。
★